今でも自動車学校では、ギアを上げる事しか教えていないのでしょうかネ?
昔はこうでした。
1速→2速→3速→ブレーキ→止まる (おっかしぃなぁ!)
(注:大昔、5速は見た事も無かった)
5速→4速→3速も有りますがー。。。
難しく言えばキリが有りませんが、「ギアを戻す」だけの事ですよね。
「緩い下り坂でのシフトダウン」についてのお問い合わせでしたが、「ぢつは」
普段からの練習(習慣)が原則です。
かなり先の信号が黄色や赤になって、減速あるいは停止の体制に移る際にシフトダウンで
徐々にスピードを落としていれば、自分の車のエンジンブレーキの効き具合が分かって来ます。
回転数の変化も身体が覚える様になって来ます。
シフトダウンして、滑らかにスピードを落とそうと言うときに、1段落とす前にクラッチを切ってニュートラルで空吹かしして
どのくらい回転数を上げてからどこまで回転が落ちるタイミングでギアを入れ直して再びクラッチを繋ぐか?
単に、ギアを落とすだけではどうなのか?
充分に安全な場所で確認致しましょう。
如何でしたでしょうか?
ご満足頂ける回答になっていましたら宜しいのですが。
他にも有りましたら、なんなりとお問い合わせの程を。