ようこそ マニュアル車の運転テクニックと車の運転入門 へ

  1. ホーム
  2. 質問・感想
  3. Q & A
  4. マニュアル車のブレーキの踏み方

マニュアル車のブレーキの踏み方、に関する質問に対しての回答

ひろさんからのお問い合わせに応えて

兵庫の男性からの質問です。

先日三菱キャンターガッツでバイパスを運転中に、 交差点で黄色信号になったためクラッチを踏んだ後にブレーキを踏んだらスリップしてしまい横転し分離帯に乗り上げました。
幸いにも大事いたりませんでした。
ブレーキの踏み方が悪かったのでしょうか。
マニュアル車のブレーキを踏み方を教えてください。


では、ゆっくりでも良い にお答え致します。

初めに、ポイントを絞りましょう。

1.クラッチを踏んだ後にブレーキを踏んだら
2.ブレーキの踏み方が悪かったのでしょうか。
3.マニュアル車のブレーキの踏み方を教えてください。


クラッチを踏んだ後にブレーキを踏んだら

◎横転の一番の原因は、多分これでしょう。
タイヤの摩耗状況や、積み荷の状態、路面状態、その他諸々の要因はありますが。
急ブレーキの場合、速度が出ている状態でクラッチを切れば、タイヤが完全にロックされてしまい、その結果グリップ力を失って極めて滑りやすくなります。
これが、トラックではなくて乗用車の場合ですと、もう少し症状は軽かった可能性があります。


ブレーキの踏み方が悪かったのでしょうか。

◎クラッチを切った後で、高速でブレーキを強く踏んだ為です。
常日頃、排気ブレーキやエンジンブレーキ(シフトダウン)で、余裕を持った制動を行うのが良いでしょう。
トラックは、黄色で急ブレーキをかけないで直進する方が、場合によっては安全かも知れませんね。


マニュアル車のブレーキの踏み方を教えてください。

◎良い質問ですね!(最近の流行り?) マニュアル車は、オートマと違って、クラッチを切ることによってエンジンの動力を遮断することが出来ます。
すると、タイヤを廻す力が伝わらなくなりますので、簡単にタイヤがロックされ、ケツ振りでもスピンでも起こしやすくなります。
強いブレーキ、急ブレーキの時は、最後までクラッチを切らない。
パニックブレーキ(事故を回避するための必死のブレーキ)ならば、エンストも気にせずにクラッチを切らない!!

クラッチを切れば、制動距離も伸びてしまいます。